3年ぶりのおフランス🇫🇷
- takadasports
- 3 日前
- 読了時間: 3分

文京区目白台、護国寺近くの「ル・マルカッサン」に行って参りました。
こちらはシェフがワンオペで回しているのですが、とても間が良く、いつ見てるのだろう?と思うくらい昔から、飲み物一つほとんど待たされたことがなく、いつも感心させられます。
まずは、カラフェの赤ワインを注文すると、2本、コートデュローヌではなく、コートデュ何ちゃらとブルゴーニュのを持ってきてくれて、試飲。
何ちゃらは、濃厚で大好きなカベルネ・ソーヴィニヨンとスパイシーなグルナッシュ!
ブルゴーニュの方は柔らかく、料理料理に合うだろうなと思い、悩む🤔 でもやはりガッツリくる何ちゃらの方に決める。
前菜は、フォアグラといちじくのテリーヌとお肉のテリーヌとすなぎものコンフィ。テリーヌ、テリーヌとなってしまったが、両方とも美味し!
鍼灸で人の内臓も治療している私ですが、ガチョウに無理やりいっぱい食べさせて肥大させた
不健康な肝臓は、たまらなくテイスティ゙‼️
濃厚な肝臓と甘酸っぱいいちじくの合うこと!合うこと!
また大衆やきとり屋の固いカリカリのすなぎもしか食べたことがないのが、こんなに柔らかい食感で食べられるのか🤔と感動!ワインが進む!進む!スパークリングも飲みたくなり、グラスで注文。少しシュワシュワがきついかと思ったが、抜栓したてのフレッシュなかんじでした😊
メインは、地鶏の赤ワイン煮、仔羊とカブのトマト煮。本当は鹿肉の煮たのがあればと思っていたのですが、ステーキだったので、今回はパス。鹿ステーキは家でもたまに食べているので。
こちらも両方、美味、美味、赤ワイン、ガブガブ、パン、パクパク笑 白ワインも飲みたくなり、グラスで注文。グラスワインなのに、2本持ってきてくれて、名前は知らんけど、シャルドネとソービニヨンブランで、試飲して、大いに悩む🤔
すると、優しいシェフは、「両方、半分ずつにしますか?」とグラス半分ずつについでくれる😭 有り難い!デザートは、キャラメルのアイス、ちょっとの苦味がまたたまらなかったです。
前回ここにお邪魔したのが3年前。私の神
野口五郎氏と岩崎宏美氏のジョイントコンサートのツァー初日で、京都に行く前日で、そのときは欲張って、赤も白も両方カラフェ(500ml入り)で頼んで、ほとんど一人で飲みベロベロで、明日吐かないで京都行けるかな?だったので、今回は少しセーブしました笑
いやー今回も美味しく食べて、飲ませて頂きました。「ル・マルカッサン」すんばらしいだす😄 またぜひ寄らせて頂きます。ありがとうございました。